臼歯陽炎のブログ

小説を書いてます。 よろしくお願いします。

日本の皆さん、今日は。三波春夫でございます。
R-6261027

押収品バット・ボールの陳列テクが「スゴすぎ」 なぜここまで?宇都宮東署
「まるで記念品」のように陳列された押収品(宇都宮東警察署提供)

「記念品コレクションの公開みたい」

   話題の発端となったのは、関東地方(神奈川、埼玉、栃木、茨城、群馬)と福島の計6県の計20高校で、硬式野球部の野球用具が大量に盗難された事件だった。盗まれた野球用具は全校あわせてボール9300個、バット31本、グラブ16個に及んだ。

   この連続盗難事件に関連して、栃木県警などは2017年10月2日、埼玉県内の高校から金属バット12本とボール120個を盗んだとして、建造物侵入と窃盗の疑いで茨城水戸市に住む男2人を逮捕した。この男2人が残りの盗難事件にも関与していると見て、捜査を進めている。

   こうした事件をめぐって、押収品の野球用具を公開した宇都宮東署が、インターネット上で思わぬ注目を集めることに。10月2日にマスコミ向けに展示した押収品の陳列方法が、「スゴすぎる」と話題になったのだ。

   土で茶色く汚れたボールはピラミッド状に高く積み上げられ、箱に入った新品のボールは「縫い目」まで綺麗に揃っている。さらに、2本の金属バットは斜めにクロスする形で配置。まるで、展示品を並べているかのような気合いの入れようなのだ。

   こうした押収品の様子は、事件を報じたニュース番組や新聞記事(ウェブ版)の報道で紹介された。するとツイッターやネット掲示板には、

「盗品の並べ方に捜査員のセンスを感じる」
「ピラミッドという発想はなかなか出てこない」
「陳列キレイすぎんだろ、職人の仕事」

といった驚嘆の声が相次いで寄せられた。なかには、「記念品コレクションの公開みたい」「もはや野球博物館並みの並べ方」といった意見も出ていた。

欧米と違い日本の学校ではディベート(討論)の授業がない。尚且つ、日本人は同調圧力が強い。
例えば、マニュアルでがんじがらめにされたコンビニ店員で、上司から注意を受けるのは余程のことだろう。
学校や職場の友人同士でも、何気ない注意をしただけで人間関係が険悪になることがよくある。

それは、(同調圧力の強い)日本人の多くは自分自身が注意や批判を受けると、自分の全人格を否定されたように感じるからではないだろうか?

注意する側としては、例えばその人の構成要素が1000あるとして、1/1000に対して注意をしたに過ぎないのだが、注意をされた側は構成要素の1000を全否定、全人格を否定されたように大袈裟にとられるのではないかと感じることがある。
《自分大好き人間は(現実には成長途中の)今の自分が磨き上げられたダイヤモンドのように傷一つ無く完ぺきだと思い込んでいる節がある》

コンビニの店員ならば別にそれでいいのだが、映画監督や役者やミュージシャンや漫画家や小説家など「マスに向かって表現する立場」にいる人達は、自分の表現に対して注意や批判を受けることがある。

それが只の罵詈雑言であるならばブロックしてしまえば良いのだが、自分自身でも間違いを認めざるを得ない指摘もある。

それを無視したり八つ当たり的に反論していたら、創作者(クリエイター)は全く成長しない。

Twitterを始めてから、実際にクリエイターと会って話す機会が増えた。

批判と向き合おうとしないクリエイターが意外と多いことに気づいた。また、そういう人は何年経っても足踏みして現状維持のままだ。

翻って、私はどうかというと小説投稿サイトで自分の投稿した小説の間違いを指摘された時は丁寧にお礼を書いてそこを直した。
そういうことを続けているうちに、「あ、ここはテキトーに書くと間違いの指摘が届くな」という勘が芽生えてくる。

つまり、その勘は第三者の視点から冷静に自分の作品を観る目が養われたということで、これは創作者にとっては必須条件だ。

自分に甘く、「チヤホヤされたい」「自分が楽しいことが最優先」そういう人はクリエイターに向いていない。

「自分の表現を相手にぶつけたい」「なんなら自分の作品で世の中を変えたい」くらいの気概(志)がないとクリエイターには向いていないと思う。
Cf-ogp

あーっ!お客様!困ります!猫さん無理です!やめてください!水の上は歩けません!

2017年9月25日、日本時間17時より配信が始まった『スタートレック:ディスカバリー』ですが、クリンゴン語の字幕があります。これを解読できる人は全世界に何人いるのでしょうか?
klingon_jimaku
クリンゴン語は、スタートレックの出演俳優であるジェームズ・ドゥーアンが映画『スタートレック』のために、基本音素(と少数の単語)を考案したことに始まり、その後言語学者のマーク・オークランドが完成度の高い人工言語に発展させました。

クリンゴン語の特徴としては、言語学者のオークランドが「異星人らしく」なるよう慎重に作ったもので、OVS型語順など多数の変わった特徴がある。語彙は「宇宙船」や「軍事行動」といったスタートレック的、クリンゴン的な概念に極度に集中している。そのため、日常会話は難しい場合がある。

にもかかわらず少数の人々(大部分は熱心なスタートレックファンか言語マニア)は、クリンゴン語で会話できる。スキルの高い話者の間では日常会話も行なわれ、『チャック』や『ビッグバン★セオリー』といったテレビドラマや、映画『宇宙人ポール』でも登場人物がギークであることを示す記号として用いられることがある。

架空の言語としては完成度も高く人気があり、ISO 639の言語コードでは 「tlh」 で表されるなど、実在の言語と並ぶ扱いをされることも多い。検索サイトグーグルでは表示言語としてクリンゴン語を選択できる。検索サイトBingの翻訳サービスではクリンゴン語の翻訳機能が提供されている。またウィキペディア・クリンゴン語版も存在したが、現在は閉鎖、ウィキアに移管された。

このページのトップヘ