臼歯陽炎のブログ

小説を書いてます。 よろしくお願いします。

タグ:又吉直樹

芥川賞受賞作品であるにも関わらず、綿矢りさの『蹴りたい背中』はドラマ化も映画化もされていない。
物語に起伏がなくて、物凄く変態的なんだけど、そのキモチワルサを映像化しても見てくれる観客はいなさそうだ。
ずっと、そう思ってきた。
116
でも、又吉直樹の『火花』がNetflixで映像化されたのを見て、『火花』がイケるんなら『蹴りたい背中』もイケるんじゃないか?そう思うようになった。
映像化された『火花』では、はっきりと表立って前に出してはいないけど「夢追いかけて破れる若者像」を描いてる。
これはいつの時代でも、世界中のどこでも普遍的に受け入れられるテーマだ。
蹴りたい背中』でテーマにするとしたらなんだろうか?「青春のモヤモヤ」?
確かに青春のモヤモヤであるのだけど、それじゃ弱い。
好きなものへの憧れと、それに近づこうとする空回り」?これは結構イケてる。でも、まだ弱い。
ひとつのテーマを決めて、それを表現するために物語を展開する。
テーマが骨で、ストーリーが肉で、演者が皮膚だ。外から見えるのは皮膚だけだが、中には肉と骨がある。
日本映画には、いや外国映画にもあるけど駄作で輸入されないだけかもしれないが、皮膚だけで中身の無いゴム風船みたいな映画もある。そして、大抵そういう映画は駄作でコケる(赤字になる)。
綿矢りさ原作の映画『インストール』は、そういう中身の無いゴム風船みたいな映画だった。案の定コケだ。監督の片岡Kは、それきり映画を撮らせてもらえない。
インストール』のテーマにするとしたら、「女子高生の自分が何者でもない不安、将来の朧気な不安」といったことだろうか?『インストール』の主人公に上戸彩は明るすぎる。もっと暗い子がいい。ゾッとするような笑顔の子がいい。赤い口紅を引いて。
こうやって、いろいろ考えることで自分の小説の構成をどうするか考える。勉強になる。

まだNetflixオリジナルドラマ・又吉直樹原作『火花』10話全てを見てはいないのですが、感想を書きます。
まず最初に、原作を読んで映画化やテレビドラマ化を希望していたのですが、それは間違いでした。理由は後で述べます。

1.登場人物にイケメンと美人が多い。
現実にはそんなことは有り得ないと思うのですが、ドラマや映画に出演する俳優さんにイケメンと美人が多いのは当然と言えます。

2.モブとロケとスタジオ撮影が多い。
原作では、吉祥寺や高円寺の駅前でのシーンとか屋外のシーンが多く登場して、「これを映像化するのは大変だろうな」と思いながら読んでいたのですが、そんな心配は杞憂でした。
というか、テレビドラマや低予算の映画では、あんなに多くのロケやスタジオ撮影やモブ(群衆)シーンは撮れないと思います。
モブにギャラをどの程度支払っているのか、或いはボランティアで無償で出演してもらっているのかは判りませんが、屋外でモブのたくさん居るシーンが多いです。かなり、お金がかかってます。
最初の花火のシーンを始めとして、初詣のシーンや、他にも幾つも数百名単位のモブの出演するシーンがありました。

凄いと思ったのは、少年時代の徳永が貧乏でお姉ちゃんがエレクトーンの教室に行って、泣き出して教室から逃げ出して、広い窓の外の母親と徳永に向かって走って母親に抱きつくシーン。こんな短いシーンのために教室のスペースを借り切って、エレクトーンを10台くらい揃えて、子役に演奏させてる。それ1回しか出てこないシーンに、そこまでお金をかけるなんて、従来の日本のテレビドラマでは考えられない贅沢な予算の使い方です。

3.原作にはないシーンが追加されている。
原作のままだと2時間の映画で丁度くらいの尺だと思うのですが、Netflixではシリーズ10話あるため、色々なシーンや登場人物が追加されてます。染谷将太が社員として登場する芸能プロダクションの描写は原作には無かったと思います。コンビニの先輩後輩のやりとりや、テレビドラマのエキストラでスパークスの徳永と山下が出演するシーン、売れない路上ミュージシャンのサクラをするシーンなど。

総合的な感想
本来、小説と映像作品は表現方法が異なります。原作小説『火花』の解釈は様々だと思いますが、Netflixオリジナルドラマでは「叶えられない夢にしがみつく若者達の青春群像劇」というトーンで纏められてます。象徴的なのは、徳永がサクラをしていた売れない路上ミュージシャンが高速バスで郷里に帰るシーンです。
全体に映像も音楽も哀愁を帯びていて、夢に向かって走っているけど空回りしてる若者達を描いてます。
本当は原作では一番空回りしてるのが“あほんだら”の神谷なのですが、ドラマのほうでは神谷の暴走ぶりが抑えられてる印象です。その代わりに、周りの人物が空回りしてるみたいです。
どうやって視聴者を飽きさせないか、どうやって視聴者を惹きつけるか、「叶えられない夢にしがみつく若者達の青春群像劇」というトーンで纏めるという方法は使い古されてますが効果的だと思います。
若者が誰しも抱える「将来への不安」を描いてるところが共感を呼ぶのではないでしょうか?
あとはロケの多さやモブの使い方、スタジオセットの多さなど資金繰りの良さに驚きます。

正直言って、全く期待してなかったのですが気に入りました。

Netfixオリジナルドラマ『火花』最終回まで見ての感想 ※ネタバレ注意

Netflix 『火花』公式サイト



又吉直樹のデビュー作にして芥川賞受賞作『火花』が満を持してNetflixに登場!

映画化もしくはテレビドラマ化を想定していたので、Netflixオリジナルドラマとなることは想定外でした。

Netflix『火花』公式サイト

自分がNetflix会員になることを後押しした作品でもあります。シリーズ10話構成です。

火花』は原作本を読んで本当に面白かったし、芥川賞を受賞することに何ら疑問はありません。
ただ、それを伝えるニュースで「お笑い芸人」ということを、殊更強調するような表現があったことは残念に思います。『火花』はお笑い芸人という知名度があったから受賞した訳ではありません。原作を読んでからのコメントなのでしょうか?

火花』ドラマの主人公ふたりがイケメンすぎて原作のイメージと違う(笑)

原作はお笑い芸人の二人が主人公として物語が展開されていくのですが、さして笑えるギャグはありません。
舞台設定をお笑い芸人の世界にしたというだけで、読者を笑わせることを目的とはしていません。

Netflix 又吉直樹『火花』の感想・レビュー ※ネタバレ注意

このページのトップヘ